いつもお借りしてます☆
本名は姓名ともに珍しい名前のヒマワリです。
こんばんわ☆
お買い物に行ったときに気に入った服はなるべく試着してから購入します。
試着室が混んでいて、順番がきたらお呼びしますっていうショップのときに
店員さんに告げる苗字は偽名を使っております。
なぜならわたしの苗字はあまり聞かない苗字なので
初対面の方に名乗っても『えっ?』と聞き返される率がとっても高い。
なので日本全国にいらっしゃるかと思われる聞き馴染みのある苗字をお借りしております。
今日は田中さんのお名前を拝借☆
苗字だけならまだしも、下の名前もちょっと珍しいんですよね~。
名前自体は普通なんだけど、漢字だけを見ては絶対に正しく読んでいただけません。
この漢字でこういう読み方するなんて当て字なの?ってよく聞かれます。
残念ながら当て字ではなく、昔からある読み方らしく
両親が広辞苑で調べてこだわって(?)命名したらしいのです。
子供の頃は姓名ともにちゃんと読んでもらえなくてすごく悲しかったけど
社会人になってからは印象が残るからか早く覚えてもらえて嬉しく思っています♪
今日のお弁当☆

☆もち麦&十六穀米
☆昆布と大豆の甘煮
☆焼き椎茸の醤油掛け
☆きんぴらごぼう
☆蒸しキャベツ
☆ホウレン草のおひたし
☆蒸しかぼちゃ
☆大豆ハンバーグ
☆フライドポテト
☆プラム
クリック応援おねがいします
↓↓

にほんブログ村
こんばんわ☆
お買い物に行ったときに気に入った服はなるべく試着してから購入します。
試着室が混んでいて、順番がきたらお呼びしますっていうショップのときに
店員さんに告げる苗字は偽名を使っております。
なぜならわたしの苗字はあまり聞かない苗字なので
初対面の方に名乗っても『えっ?』と聞き返される率がとっても高い。
なので日本全国にいらっしゃるかと思われる聞き馴染みのある苗字をお借りしております。
今日は田中さんのお名前を拝借☆
苗字だけならまだしも、下の名前もちょっと珍しいんですよね~。
名前自体は普通なんだけど、漢字だけを見ては絶対に正しく読んでいただけません。
この漢字でこういう読み方するなんて当て字なの?ってよく聞かれます。
残念ながら当て字ではなく、昔からある読み方らしく
両親が広辞苑で調べてこだわって(?)命名したらしいのです。
子供の頃は姓名ともにちゃんと読んでもらえなくてすごく悲しかったけど
社会人になってからは印象が残るからか早く覚えてもらえて嬉しく思っています♪
今日のお弁当☆

☆もち麦&十六穀米
☆昆布と大豆の甘煮
☆焼き椎茸の醤油掛け
☆きんぴらごぼう
☆蒸しキャベツ
☆ホウレン草のおひたし
☆蒸しかぼちゃ
☆大豆ハンバーグ
☆フライドポテト
☆プラム
クリック応援おねがいします
↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト