投信口座開設にはマイナンバーが必要なんだって
今日は三井住友銀行に口座開設しに行きました☆

ちゃんと認識してなかったけど、意外と家の近所に支店がありました。
無事に給与振り込み用の口座が作れたよー。

今って新規口座開設時にいくらかお金預けなくても大丈夫なんだね。

『新規口座開設=何円か入金必須』って記憶が間違ってたのかしら。
粗品は入浴剤でした~。

今週末に実家に行くからこの入浴剤はあげよう。
次の転職先はエージェント通して決まったからある程度はまともなはず。
だからずっと三井住友銀行に給与振り込みが継続される予定なので
積立貯金をこの銀行でやろうかなって思っております。
そしたら対応してくれた行員のお兄さん&お姉さんが
『つみたてNISA』っていうのが2018年から開始したって教えてくれて
一万円から出来るし面白そうだから明日詳しい説明を受ける予約しちゃった♪
投資信託口座も開設しちゃうよ!
今のところ、グローバルバランスファンドが良いかなって思ってる☆
今日の歩数は789歩でした。

もうちょっと歩いた気がしたんだけどなぁ。
残念。
クリック応援おねがいします
↓↓

にほんブログ村

ちゃんと認識してなかったけど、意外と家の近所に支店がありました。
無事に給与振り込み用の口座が作れたよー。

今って新規口座開設時にいくらかお金預けなくても大丈夫なんだね。

『新規口座開設=何円か入金必須』って記憶が間違ってたのかしら。
粗品は入浴剤でした~。

今週末に実家に行くからこの入浴剤はあげよう。
次の転職先はエージェント通して決まったからある程度はまともなはず。
だからずっと三井住友銀行に給与振り込みが継続される予定なので
積立貯金をこの銀行でやろうかなって思っております。
そしたら対応してくれた行員のお兄さん&お姉さんが
『つみたてNISA』っていうのが2018年から開始したって教えてくれて
一万円から出来るし面白そうだから明日詳しい説明を受ける予約しちゃった♪
投資信託口座も開設しちゃうよ!
今のところ、グローバルバランスファンドが良いかなって思ってる☆
今日の歩数は789歩でした。

もうちょっと歩いた気がしたんだけどなぁ。
残念。
クリック応援おねがいします
↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト