石川・岐阜日帰り連れ旅②
石川・岐阜旅記録☆ ⇒ 石川・岐阜日帰り連れ旅①
10月15日(日)
『美然ゆめろむ館(旧 板谷家)』

ここには入らなかったけど。
ライトアップのポスター。

これってよくポストカードとかにある風景だよね。
ライトアップされた合掌造りはとても綺麗なんだろうな。
時期がずれてて残念だ・・・。
どぶろく祭りの提灯。

模様が綺麗。
ちょっと歩くと大きな案内図がありました。

可能ならすべて見て回りたいよね。
このお食事処、ドアの吊るしがオシャレだわ。

『重要文化財 和田家住宅』

とっても大きいお家でございました。

写真が撮り切れない。
本日は休館でした。

どぶろく祭りがやってるからかもね、残念だね、と言いつつ
しばらく和田家を眺めておりました。
和田家の横道を通って次の場所へ。

なんか雨模様でも絵になるね。
自然に癒される。
小道の途中にあった屋根付き。

昔はここで何か洗ったりしてたのかしら。
屋根の片側が新しくなってるお家。

右側と比べると大分厚みが違う。
歴史というか、年月を感じるわ。
近くで見た新しい側の屋根。

ぎっちりと詰まってる職人技。
どうやって作ってるんだろうか。
デザインが可愛いマンホール。

THE・白川郷☆
クリック応援おねがいします
↓↓

にほんブログ村
10月15日(日)
『美然ゆめろむ館(旧 板谷家)』

ここには入らなかったけど。
ライトアップのポスター。

これってよくポストカードとかにある風景だよね。
ライトアップされた合掌造りはとても綺麗なんだろうな。
時期がずれてて残念だ・・・。
どぶろく祭りの提灯。

模様が綺麗。
ちょっと歩くと大きな案内図がありました。

可能ならすべて見て回りたいよね。
このお食事処、ドアの吊るしがオシャレだわ。

『重要文化財 和田家住宅』

とっても大きいお家でございました。

写真が撮り切れない。
本日は休館でした。

どぶろく祭りがやってるからかもね、残念だね、と言いつつ
しばらく和田家を眺めておりました。
和田家の横道を通って次の場所へ。

なんか雨模様でも絵になるね。
自然に癒される。
小道の途中にあった屋根付き。

昔はここで何か洗ったりしてたのかしら。
屋根の片側が新しくなってるお家。

右側と比べると大分厚みが違う。
歴史というか、年月を感じるわ。
近くで見た新しい側の屋根。

ぎっちりと詰まってる職人技。
どうやって作ってるんだろうか。
デザインが可愛いマンホール。

THE・白川郷☆
クリック応援おねがいします
↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト