昨晩は結局寝てしまったけど今朝は7時台に目が覚め
そのまましばらくベッドでゴロゴロ。
8時をちょっと過ぎたあたりで動き始め、家を出たのは9時20分頃。
無事に病院に行けました☆
ネット予約は10時からなので9時台に直接受付すれば余裕でしょ♪
って思って行ってみたら待合室はもの凄く混み合っておりました~。
順番まで時間をつぶすため外に出ていたんだけど
10時まわって待ち状況はどんなもんかとネットで見てみたら

10時の時点で患者の人数がすごかった(笑)
先生一人で診察室は2つしかない小さな皮膚科なのに。
わたしが受診出来たのは11時52分でございました☆
実は先日、クリスマスの日に人生初の低温火傷をしてしまいました。
わたしの冬の就寝時のお伴は湯たんぽなんでございます。

姉は実家にいるときから湯たんぽでよく低温火傷をしていたんだけど
わたしは今までなったことが無かったから過信しておりました。
25日の朝起きてなんだか痛いなと足を見たら皮膚の一部が丸く赤くなっていて
その時は赤くなっていただけだったのに出勤する時間には水ぶくれが発症。
時間が経過していくほどに水ぶくれが大きくなってきたので
仕事のお昼休憩時に姉にLINE送ってこれヤバいか聞いたら
水ぶくれになるのはかなりヤバいと言われ応急処置で姉の持っている
軽度低温火傷用の塗り薬を夜わたしの自宅ポストに投函してもらいました。
薬を塗り水ぶくれが潰れないようラップで覆って厚手の靴下を履き就寝。
翌日から年末休暇に入ったので午前中にかかりつけの皮膚科へGO!
看護師さんと先生に見せたら、
「あらぁこれは大変だ、内部が重度の火傷を負っているかも」と
水ぶくれを破って薬を塗ってくれました。

今って患部にくっつかないガーゼがあるんだね。
傷に優しくてすごく良い☆

この三点セットは完治するまでお世話になるよ。
処方された薬は『エキザルベ』

ただれや細菌感染を伴う皮膚の炎症を治療してくれて
細菌感染を防ぎ傷の治癒を促進してくれるんだって。
経過観察で年内最終診療の金曜日午前中に必ず来るよう言われておりました。
今日見せたら「治るまでちょっと時間がかかる」ですってー・・・。
次は年明けに通院いたします。
低温火傷は見た目が大したことなくても内部は重度火傷になっていて
最悪の場合は壊死しちゃう事もあるから軽視は出来ないんだって。
いつもは寝るときにルームソックスを履いてるんだけど
たまたま履かずに寝落ちしてしまったのと
湯たんぽを足元から上半身側に移動させなかったのが失敗。
でもこれで悪運を2017年で使い切って2018年は良運がくるぞ!
と前向きに考えて完治を目指してまいります☆
クリック応援おねがいします
↓↓
にほんブログ村