落とし穴の続き
前回の続き。
次の日に営業担当さんから連絡があって
やはり自己都合退職になるとのこと。
『絶対にちがう!』と思って労基にそっこー確認しました。
そしたら労基職員の方が
「あなたの場合は自己都合じゃないよ。」
「契約内容の相違だと契約解除だね。」
「契約相違の場合は、すぐに改めると言われても契約違反なんだよ。」
と、おっしゃられました~
労基の方の名前も聞いて、営業担当さんに連絡。
そしたら、再度上司に確認をとりますとのこと・・・
・・・・
で、わたしが派遣会社に話し合いに行くことになり
行ったら営業担当さんの上司から謝罪をうけました。
社内で再度検討したところ
①紹介した案件内容と実業務が違った。
②契約書の記載業務内容が紹介案件の記載内容ではなかった。
③紹介案件掲載時に就業先企業との打ち合わせが不十分だった。
ってことが新たに判明したらしい。
覚書が用意されていて
この日をもって就業先との契約が解除となることと
現契約期間は次の就業先が決まるまで自宅待機となり
現契約期間は休業補償がでることが書いてありました。
まさか休業補償がでてくるとは思わなかったよ。
わたしは人事労務の仕事が長いから
今回の件は契約内容の相違だと
異議申し立てたり労基に相談したりとかしたけど
営業担当さんに言われるがままの派遣さんもいるんだろうなぁ。
休業給付がほしくてクレームつけたとかじゃないけど
納得がいかないことはきちんと解決すべきだと思います。
派遣社員とか正社員とか関係なくね。
次の案件はこんなことがありませんように!!
クリック応援お願いします
↓↓

にほんブログ村
次の日に営業担当さんから連絡があって
やはり自己都合退職になるとのこと。
『絶対にちがう!』と思って労基にそっこー確認しました。
そしたら労基職員の方が
「あなたの場合は自己都合じゃないよ。」
「契約内容の相違だと契約解除だね。」
「契約相違の場合は、すぐに改めると言われても契約違反なんだよ。」
と、おっしゃられました~
労基の方の名前も聞いて、営業担当さんに連絡。
そしたら、再度上司に確認をとりますとのこと・・・
・・・・
で、わたしが派遣会社に話し合いに行くことになり
行ったら営業担当さんの上司から謝罪をうけました。
社内で再度検討したところ
①紹介した案件内容と実業務が違った。
②契約書の記載業務内容が紹介案件の記載内容ではなかった。
③紹介案件掲載時に就業先企業との打ち合わせが不十分だった。
ってことが新たに判明したらしい。
覚書が用意されていて
この日をもって就業先との契約が解除となることと
現契約期間は次の就業先が決まるまで自宅待機となり
現契約期間は休業補償がでることが書いてありました。
まさか休業補償がでてくるとは思わなかったよ。
わたしは人事労務の仕事が長いから
今回の件は契約内容の相違だと
異議申し立てたり労基に相談したりとかしたけど
営業担当さんに言われるがままの派遣さんもいるんだろうなぁ。
休業給付がほしくてクレームつけたとかじゃないけど
納得がいかないことはきちんと解決すべきだと思います。
派遣社員とか正社員とか関係なくね。
次の案件はこんなことがありませんように!!
クリック応援お願いします
↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト